-シン・アトリエ-
こんにちは、
ペンスールです。
ごめんなさい、タイトルは半分釣りました。笑
一応、タイトル回収すると…
これでもまだ見づらいですかね?
正式なタイトルは…
『ペンスール 今までの情報発信のやり方 辞めるってよ』
です。
実は今回も私が運営している会員制コミュニティのご案内なんですが…。
5万円から販売し始めたこちらのコミュニティ型の商品。
募集の度にコンテンツを追加し、
値上げをし続けてきました。
そして、遂に20万円の商品として販売しても
恥ずかしくないクオリティにまでなりました。
これに伴ない…
商品だけで20万円!
コンサルは3ヶ月で60万円!!
半年で120万円!!!
と思っていたのですが…。
今回から商品の渡し方を変えます。
また より多くの人に、
それこそ これから情報発信を始める初心者の方でも
ご参加いただけるくらいハードルを下げます。
どう変えるのかは
後々お伝えさせていただくとして、
ここからは それを決断した理由を
少しお話ししていこうかな、と。
お付き合いいただけたら幸いです。
①使えもしない高額商品を掴まされ、リタイア者が続出!!
情報発信/コンテンツビジネスをはじめる人が
急激に増えていますよね。
しかし、その多くが数カ月でリタイア。
1年以上生き残っている人なんて
5%もいないのではないでしょうか?
辞めてしまう理由は様々ではありますが、1番は
✔いくら情報に課金しても稼げないから
ではないかと個人的には思っています。
そして…
✔藁にも縋る思いで高額コンサルを申し込む
ものの 全くサポートしてもらえない。
その結果、
✔SNSマネタイズを断念
これが日々繰り返されています。
それもそのはずで、
情報発信初心者が増えれば増える程、
彼らを騙して儲けてやろうという『情弱狩り』が
暗躍し始めるから。
現状この界隈は
『情弱狩り』しかいないのではないか、
と思うほどです。
(ちなみに私がSNS上で頻繁に
やり取りをさせていただいている
方々はその限りではありません。
そこは自信を持って言えますね。
尊敬しているかたばかりです。)
②コンテンツを順序通りに消化してもらえない
これは商品の受け渡し後に
一番感じた問題点になりますね。
アトリエ内には
第0章から第5章まで、
全部で6セクション。
コンテンツビジネスが順序立てて
学べるような構成にしています。
そして、
『順序通りの視聴(消化)を推奨する』
という旨のアナウンスはしているんですが…。
やはり なかなか私の意図通りに
順序立てて視聴はしてもらえないんですよね。笑
購入した方の自由ではあるんですが、
最も効率良いインプットは
構成されたセクション通りに
進めていただくこと。
その実現のためには、
コンテンツの配布の仕方を
変えなければいけないのではないかと。
そう考えるに至ったわけです。
③すでにコンテンツ化してある質問ばかり
私はコンテンツ化してパッケージした商品と並行して、
マンツーマンコンサルも行っていたんですが…。
コンサルをしていて最も多かった問題…
というか非効率的だと感じたことがコレですね。
私はコンサルした方々の躓くポイントや
マネタイズまでのサクセスパスは その都度
『アトリエ』にコンテンツ化してきました。
しかし、皆さんそのコンテンツに目を通す前に
質問をしてきてしまうわけです。笑
いや、コンサルにお金を払っているので
“疑問➡即質問”となるのも理解はできるのですが、
ちょっと効率が悪いなと。
✔コンテンツビジネスにおける疑問・質問を
解決したいタイミングで能動的に得られる
そのためにアトリエというプラットフォームに
コンテンツを充実させてきたのに
それが機能していないと
感じるようになってきたんですね。
④時間労働はネットビジネス足りえるのか…?
コンサルを取り、教えるという行為は時間労働です。
「すでにコンテンツ化しているのに、そのやり取りに時間を割くことを避けることはできないのか…?」
こんな思いが日に日に強くなりました。
ここで質問なんですが、
「あなたはなぜネットを使いビジネスをしようと考えたのでしょうか?」
✔ネットが持っている“レバレッジ”それを最大限に活用し、時間的な余裕を手に入れる。
私であれば、この理由を一番に上げます。
しかし、今のやり方はそれに反している、ということは明らかでした。
これら4つの問題を解決するために
はい…ということで、
✔コンサルの廃止
✔アトリエへの参加ハードルを下げる
✔参加者がより効率的に学べる場を作る
この3つを実現させます。
先月(2022年6月)
「今後はコンサルを取る予定はない!」
ご案内させていただいたのは こういう理由からになります。
で、具体的にこれからどうするの?
私がコンサルをして提供できる知識・情報・ノウハウ。
それらは全て、すでにコンテンツ化してあります。
アトリエ内のコンテンツを全て、
順序立ててご覧になり、
しっかりと自分のものとして
落とし込むことが出来れば
必ずコンテンビジネスで
結果を出すことができます。
逆にアトリエ内のコンテンツを
全て消化しても結果に繋がらないのであれば、
情報発信・コンテンビジネスで
成功することは諦めてください。
(詐欺師になり稼ぐことは可能だとは思いますが…)
それ程のクオリティに仕上がっています。
さいごに
さて、少々説明が
長くなってしまいましたが、
ここまでの内容に伴ない
『Atelier-アトリエ-』のご提供方法を
大きく変える決断をしました。
情報発信界隈でも
かなり新しい試みをしているので
今だけ限定で超格安で
ご案内させていただいています。
ちなみに、SNSマネタイズでコンサルを
受けなくて良い理由はこちらにまとめてあります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
良ければ併せてご覧ください。
では、シン・アトリエで
お会いできることを楽しみにしています。
あっ…どこから“参加”すれば良いのか、
お伝えしそびれましたが……
もうお気づきですよね?
はい、画面の右下でお待ちしています。
それでは今回はこの辺で👋
もう1点、忘れ物がありました
…もう1つお伝えし忘れていました。
実は現在…
アトリエ参加の『半額クーポン』をプレゼント中です。
期間限定VIPクーポン
AK3SV9YK
こちらがVIPクーポンをご利用ください。
(使用期限は1週間)
(詳しい使い方は右下のリンク先にあるので、そちらにてご確認ください)
それでは、今度こそ これにて失礼します。