コレがたった1時間でファンを作る方法です。

 

こんにちは…

 

 

元漫画家・ペンスールです!

 

今回のお題は…

✔たった1時間でファンを作る方法です。

 

前置きは抜きにして、早速はじめさせていただきます。

河川敷での出会い

それは ある日の昼下がり。

 

私がBUYMAの商品を発送にいった帰り道でした。

 

(ご存じない方もいるかもしれませんが、私はBUYMAで物販も行っています。現在は徐々に業務の引継ぎをしているのですが、この時は全ての作業を自分でやっていました)

 

その日は雲行きが怪しかったんですよね。

 

『これは夕立がきそうだな…早めに発送いくか』

 

そう思い、いつもより早めに郵便局に向かいました。

 

幸い雨に降られることはなく無事発送は完了。

 

その足でなんとなく河川敷へ向かいました。

 

川を眺めるの、好きなんですよね。

 

『まだ降らなそうだな』

 

空を見る限りまだ雨の気配はありません。

 

しかし、その寄り道により私は大雨に見舞われます。笑

 

そのまま帰っていればよかったものを…。

雨に打たれて…

土手って要所要所で休憩所があったりしますよね?

 

トイレと併設したちょっとしたスペースみたいなもの。

 

そこまで走りました。

 

視界が悪かったため
屋根の下に付くまで気づかなかったんですが、
先客がいたんです。

 

お歳にして70~80歳であろうご老人。

 

(ご老人だと少々長いので、ここでは『翁』と呼ばせていただきましょう)

 

彼もまた私と同様に雨を凌ぐために、
その場にやってきていました。

 

雨の激しさから
すぐに止むだろうと思っていたのですが、
勢いは強まるばかり。

 

翁と私、2人の空間。

 

時間にして2~3分の沈黙が
あったでしょうか。

 

「まだこの時間だから良かったが、もう少し遅かったらあの辺は浸かっていたかもな」

 

ふいに翁はそう発しました。

 

その場を持たせるためだとは思いましたが、
もしかしたら独り言だったのかもしれません。

スルーしても良かったのかもしれませんが、

“時間と川の水位に何の関係があるのか?”

私の頭は自然とその答えを探していました。

“時間と川の水位”その答えとは?

私:「…」

 

少し考えて、答えは出ます。

 

その川は東京湾に繋がっているものだったんです。

 

私:「東京湾の潮の満ち引きってこの川にも影響するんですか?」

 

私はそう返しまていました。

 

翁:「あぁ、そうだよ。あそこの堤防、色が変わってるところがあるだろ?満潮だとあそこまで水位が上がるんだ」

 

私:「ここから東京湾まで結構距離ありますよね?この川にまで影響あるなんて知りませんでした」

 

翁:「10キロ、15キロくらいか。私も定年直後くらいは自転車を買って、よく言ってたんだがね。もうさすがに身体が動かんよ」

 

定年退職された方が自転車で15キロのサイクリング。

しかも話を聞くにロードバイクを買われたようでした。

 

私:「凄いですね!何かスポーツをやられていたとか?」

 

翁:「大学まで野球をやっていてね」

 

私:「そのお歳で大学野球って凄いですね!?六大学野球ですか?」

 

翁:「あぁ立教大でピッチャーをやっていたんだよ」

 

※ちょっとここで余談

私はスポーツが大好きでして。

 

特に野球・サッカー・バスケは往年の名選手から現在に至るまで、
手前味噌ではありますがなかなかの情報量を
頭にインストールしてあります。

 

こと野球に関して言えば
アメリカから野球がやってきた
戦前の歴史から知っていたり。

 

この趣味により、
私は年齢差が“半世紀”程あろうとも、
ほとんど誰とでも会話ができます。

 

(年配の方と話すとき、野球・相撲・プロレスあたりを話せると話題は尽きませんね。私は相撲とプロレスはそこまで詳しくありませんが…笑)

 

ちなみに翁が大学に進学したであろう
1960年頃の大学進学率は10%未満。

 

現在が約60%の進学率であるということを考えれば、
かなりのエリートである、
ということがお分かりいただけるかと思います。

さて時間軸を戻しましょう

※ここからかなりマニアックな話が続きます。

 

私:「立教でピッチャー!めちゃくちゃエリートじゃないですか!!」

 

翁:「いやいや、そういうわけでもないが。」

「球は速くなかったんだが、アンダースローでね。皆見たこともないから、そういう意味であまり打たれることはなかったんだけどね」

「ただ体に負担のかかる投げ方だからなぁ…身体を壊してしまってね。プロも考えたけど、野球は大学までで辞めてしまったんだ」

 

私:「アンダースローは普通に投げるだけでも難しそうですもんね。」

 

翁:「そうなんだよ。当然、私の周りにも1人もいやしないから、プロの投球フォームを見よう見まねでね……」

 

他にもここには書ききれないくらい、
当時の野球の話で盛り上がりました。

 

『あの頃の野球は良かった。やはり華があったよ』

『子供が集まって遊ぶと言えば野球くらいしかない時代で…』

『私が大学まで続けたのも その延長だなぁ』

 

私は生き生きと昔話をする翁を見ながら、
彼の学生時代に想いを馳せました。

 

大げさではなく、
彼がアンダースローでピッチングをする姿が
目の前に浮かんだんです。

 

長野から上京して、
見知らぬ地で野球に打ち込む。

 

戦後の時代を生き抜いた彼の話を
“野球”という共通の趣味を通して
共有させていただいたんですね。

さらに時間は流れて…

その後も往年の野球話は大いに盛り上がり、
徐々に話題は移ろいます。

 

『どの辺に住んでいるんだい?』

『あぁ、あの辺は住所の表記が変わってるだろ?区画整理があったんだよ』

『じゃあ、近くにあの神社があるよな。鳥居の所に根っこだけ残された大きな木があるだろ?』

『雷が落ちてあぁなってしまったんだよ』

『私も地方から出てきたんだが、いつの間にかこの土地に居座ってしまったね』

 

私はその街に越してきたばかりで
何も知らない状態だったのですが、
ご老人のお陰でその街の辿ってきた歴史を
知ることができました。

 

時間にして約1時間。

その1時間で“彼とその街の歴史”をまるで時間旅行をするかのように。

 

翁:「おっ…だいぶ弱まってきたかな?ずいぶん長く話してしまったようだ。すまなかったね」

 

私:「いえ。めちゃくちゃ楽しかったです!」

 

翁:「それじゃ失礼するね」

 

私:「本当に楽しかったです!またお会いしましょう」

 

そう言葉を交わし、
河川敷の休憩所を後にしました。

 

その後、
何度も河川敷へ散歩に行きましたが、
遂に彼と会うことはなかったんですね。

 

しかし、
あの1時間の会話は今でも鮮明に覚えていますし、
私の大切な思い出となっています。

さいごに

さて、いかがでしたか?

 

そのご老人からしたら、
ただの昔話だったのかもしれません。

 

しかし私にとっては
この上なく楽しく魅力的な
ドキュメンタリー映画のようでした。

 

その1時間で元立教大のアンダースローピッチャーの
ファンになってしまうくらいの。

 

自称ネット起業家の
“自慢交じりの”クッソつまらん講演会に行くくらいなら、
もう一度彼に会うためにお金を使いたいですね、私は。

 

つまり、今回私は何を伝えたかったのか?

 

人生を語るだけで“ファン”は作れるんです。

 

✔価値提供?

✔ブランディング?

✔ファンライティング?

 

そんなもの必要すらないんですよ。

 

実は“誰かの人生”とは
それ程までに価値があるものなんです。

 

もちろん、語り方の巧拙はありますが…。

 

あなたの人生はどんなものですか?

 

一度、棚卸ししてみてください。

 

そして、よければ
コメントで私に教えてください。

 

それでは今回はこの辺で👋

最新情報をチェックしよう!